落成式は、建物のオープンあるいは建物を使い始めるにあたり、得意先、諸官庁、近隣者、工事関係者、協力業者等を招待し、感謝・お礼・お披露目をするもので、祝賀会がこれにあたります。
落成披露の進め方には、一定の型はありません。建物・工事の規模や場所、主催者の事情によって様々ですが、企業にとっては、対外的に感謝の意を表したり、PRすることができる絶好の機会ですので、招待したお客様に対し、十分喜んで頂けるものでなくてはなりません。
ここでは一般的な流れをご紹介致します。
落成式 | |
---|---|
1 | 開会の辞 発注者により開会が宣言されます |
2 | 建築主挨拶 発注者代表が関係者を前に報告を兼ね挨拶 |
3 | 来賓祝辞 来賓数名が祝辞を延べます |
4 | 感謝状贈呈 発注者から設計者、施工業者へ贈ります |
5 | 工事関係挨拶 4を受けて設計者、施工業者が謝辞を述べます |
6 | 祝電披露 3通程度紹介します |
7 | 乾杯 鏡開きを行うこともあります |
8 | 開宴 アトラクションを用意することもあります |
9 | 万歳三唱 手締めを行うこともあります |
10 | 閉会の辞 |
落成祝賀会 台本例 | |
---|---|
本日はご多忙の中、「●●●●●●」落成祝賀会にご臨席賜り 心からお礼申し上げます。 まもなく開会のお時間になりますので 祝賀会会場の方にお集まり頂きます様、宜しくお願い致します。 |
|
開会 | お待たせ致しました。 只今より「●●●●●●」落成祝賀会を開催させていただきます。 |
主催者挨拶 | まずはじめに、○○○○○○より 皆様にご挨拶申し上げます。 |
御来賓祝辞 | 続きまして、ご来賓の皆様よりご祝辞を頂戴したいと存じます。 初めに、○○○○○○様 よろしくお願い致します。 どうもありがとうございました。 続きまして、○○○○○○様 よろしくお願い致します。 ありがとうございました。 |
御来賓紹介 | 引き続きまして、ご多忙の中ご臨席賜りました、御来賓の方々をご紹介させて頂きます。 お名前をお呼びしますのでその場にてご起立の程お願い致します。 ○○○○○○様 ○○○○○○様 ○○○○○○様 ○○○○○○様 ○○○○○○様 ○○○○○○様 皆様、今一度盛大な拍手をお願い致します。 ありがとうございます。 本来ならこの式に御来賓賜りました全ての皆様方をご紹介させて頂きますところ、 時間の関係上、出席者名簿に代えさせて頂きますのでご了承下さい。 ありがとうございました。 |
感謝状贈呈 | ここで、当工事の設計並びに施工にあたられた、 各社に感謝状の贈呈を行わせて頂きます。 ○○○○○○様(設計) ○○○○○○様(施工) どうか前の方へお願い致します。 これより「感謝状」をお渡しいたします。 ・・贈呈・・ |
謝辞 | 引き続きまして工事関係者を代表いたしまして、○○○○○○様より ご挨拶を頂戴したいと存じます。 どうもありがとうございました。 |
記念品贈呈 | 続きまして、設計・施工者の○○○○○○より 当施設に対し記念品授与の申し出がありましたので、お受けしたいと存じます。 ・・・記念品目録・・・ (例)寄与頂きました○○は、・・・・・・・・・・・・・・・・・大切にさせて頂きます。 誠にありがとうございました。 |
祝電披露 | それではここで、祝電を多数頂いておりますので、ご披露させて頂きます。
・・・祝電披露・・・ |
乾杯 | では、乾杯をおこないたいと存じます。テーブルに、お飲み物をご用意しておりますので、お取り願います。 *会場内の雰囲気をみて。 お手元は、そろいましたでしょうか。 それでは、乾杯のご発声を ○○○○○○様にお願い致します。 ・・・乾杯・・・ どうもありがとうございました。それではどうぞお時間の許す限りご歓談ください。 尚、館内は全館禁煙となっておりますので、おタバコをお吸いの方は会場外の喫煙コーナーにてご喫煙頂きます様宜しくお願い申し上げます ・・・歓談・・・ |
万歳三唱 | お話もつきないところとは存じますが、お時間の都合もあろうかと存じますのでここで、 万歳三唱を行いたいと思います。 音頭の方を ○○○○○○様にお願い致します。 ありがとうございました。 |
閉会の辞 | それでは、最後に「○○○○○○」が 皆様に一言お礼のご挨拶を申し上げます。 どうもありがとうございました。 以上をもちまして、「●●●●●●」落成祝賀会を 滞りなく納めさせて頂きます。本日は、ご多忙中にもかかわらず、 長時間にわたるご臨席、誠にありがとうございました。 心からお礼申し上げます。 お帰りの際、靴のはきまちがえ、お忘れ物等無き様お気を付けてお帰り下さい。 |